はいさい、長年ソフトバンクを利用していたズーキー(@zookie098)です。
Softbankが年に一度くらいは通信障害を起こすので、LINEモバイルに乗り換えました。
その際、電話番号をそのまま他社でも使えるようにするには、MNP番号というものを取得しなければなりません。
MNP取得自体は電話一本5分ほどで終わりますが、なるべく無駄な出費をしないようにする為にベストなタイミングがあるので、わかりやすく説明したいと思います。
MNP予約番号を取得するタイミングは?まずは更新月を確認
あなたの携帯の契約更新月は把握してますか?
ソフトバンクや大手キャリアには2年縛りというものがあって、契約から24ヶ月目・25ヶ月目以外に解約をすると違約金が発生します。
更新月以外に解約すると9,500円かかる事もあるので、更新月に解約した方が損せずに済みます。
料金プランごとに解除料がかわるので、ご自身のプラン・使用年数を確認して下さい。
画像引用元:SoftBank公式サイト
ソフトバンクの更新月確認方法
- まずMy Softbankにログインします。
- 料金プラン・割引サービスに進みます。
- 料金プランの下に更新月という項目があります。
更新月までまだまだだから待ってられないって人もいると思います。僕です(*´∀`)
僕はLINEモバイルが10,000Pキャッシュバックキャンペーンを開催していて、解約料がチャラになるので更新月以外の解約を決めました。
損しないように締め日をMy Softbankで確認する
ソフトバンクの締め日は3パターンあります。
締め日 | 利用期間 |
月末締め | 1月1日〜1月31日 |
毎月10日 | 1月11日〜2月10日 |
毎月20日 | 1月21日〜2月20日 |
自分の締め日がわからない方はMy Softbankで確認してみて下さい。
締め日確認方法
- お支払日を確認したい携帯電話番号で My SoftBank にログインします。
- 「料金・支払い管理」を選択します。
- 「請求締日」「支払期日」でご確認いただけます。
格安SIMに乗り換える場合、申込みしてからSIMが届くまで遅くて2、3日かかることがあるので、締め日の3、4日前くらいにMNPの取得と申込みを済ませておくといいですね。
ソフトバンクに電話してMNP予約番号をもらう
今使っている携帯番号をそのまま使いたい場合は、今のキャリアの会社に電話をしてMNP予約番号をもらって下さい。
※平日・土日も含め午前9時〜午後8時の間
Softbank
ソフトバンクの携帯から→*5533
一般の電話から→0800-100-5533
au
auの携帯から→0077-75470
一般の電話から→0120-800-000
docomo
docomoの携帯から→151
僕が実際に行った手順は…↓
step
1*5533に電話する
step
2「1」を押して予約番号の発行に進む
step
3MNPしたい携帯から掛けているので「#」を押す
他の携帯から掛けている場合はMNP予約番号を取得したい携帯番号を入力します。
step
4乗り換え先は「4」(大手キャリア以外)を押す
step
5登録時の暗証番号を入力する
※わからない場合はそのまま待っていればオペレーターに繋がるので問題ありません。
step
6オペレーターの質問に答える
オペレーターの方に氏名や電話番号などの本人確認されます。
今使っている携帯の機種名や乗り換え先を聞かれるので「iPhone X」「LINEモバイル」と伝えました。
- 更新月ではないので解約料 10,200円
- MNP予約番号の発行手数料 3,000円
- LINEモバイルの登録手数料 3,000円
と端末の分割金はそのまま引き継がれる旨を説明されますが、同様せずに「はい、大丈夫です(*´∀`)」と答えました。
※ここでためらっているとオペレーターが解約させないように誘導してくるので、揺るがない精神を見せましょう。

step
7電話を切ってMNP番号が送られてくる
オペレーターとのやり取りを終えて電話を切るとSMS(ショートメール)でMNP予約番号が送られてきます。
乗り換え先の格安SIM申込時に必要なので大切に保管しておきましょう。
MNP予約番号には有効期限がある
SMSで送られてきたMNP予約番号には15日の有効期限があります。
と言っても何回でも取得できるんですが、手間はあまり掛けたくないので一回でチャチャッと終わらしちゃいましょう。
あとLINEモバイルに申し込む際MNP予約番号の有効期限が10日以上必要です。
時間が取れず有効期限が10日を切ってしまった場合は、途中でもMNPの取得が可能なので再度取得して下さい。
まとめ
MNPで乗り換えしたいけど、どの順番で進めればお得なのかわからないって方は多いと思います。
MNP取得の賢い順序- 更新月を確認する
- 締め日を確認
- 更新月の締め日前にMNP取得する
- 取得したらすぐ申し込む
格安SIMを検討されている方は乗り換え先のキャンペーン内容も確認して下さい。
時期によって色々キャンペーン内容が変わるので、なるべくお得に乗り換えたいですよね。
僕はLINEモバイルに乗り換えて不便なくとても満足しています。とてもオススメですよ〜(^o^)