今年2019年のAmazonプライムデーは7月15日(月曜・祝日)午前0:00~7月16日(火曜)23:59の過去最長48時間!
まだセールに参加した事ない方からすると
「Amazonプライムデーっていったい何がお得なの?」とチンプンカンプンですよね。
僕も何がどのくらい安くなるのか疑問を持っていたので、徹底的に調べました。
簡単にまとめると、年に1度しかないAmazonのお得なビッグセールです。
他にもAmazonのビッグセール【サイバーマンデー】があるんですが、今回のプライムデーはプライム会員専用のセール!
一般会員の参加はできません。
この記事ではAmazonプライムデーのお得な商品の買い方、準備すべきことをわかりやすく解説します。
Amazonプライムデーって何がお得なの?
Amazonプライムデーの主なイベントは以下の3つです。
- ポイントキャンペーン
- タイムセール
- プライムデー記念発売
いつもよりポイント還元率が高く、いつもより割引率が高く、プライムデーでしか買えない商品もある。
なんだかワクワクしませんか(´∀`)
それぞれ詳しく説明しますね。
ポイントキャンペーン
2019年のプライムデーはAmazon史上最大のポイント還元率!
- プライム会員→3%
- Amazonアプリからの購入→1%
- Amazon Mastercardで購入→2%
- 15.16日それぞれ一点以上の購入→2%
- Amazon Mastercardの通常ポイント→1.5%〜2.5%
すべての条件を満たすのは難しいかも知れませんが、Amazon Mastercardのクレジットカード払いを除いても6%もらえます。
ファミマのTポイントが通常ランクで還元0.5%です。ざっと12倍!
比較すると、今回どれだけ還元率が高いのかわかりますよね。
商品も安く購入できてポイントもたくさん貰えるので、参加しない理由がみつかりません。
引用元:Amazon公式サイト
注意ポイント
- 本キャンペーンによるポイント獲得は最大5,000ポイントです。(通常のAmazon Mastercardでのお買物による還元ポイントは除く。)
- 購入金額が10,000円を越さないとキャンペーンのポイントは適応されません。
タイムセール
お得なタイムセールは2種類あります。
- 特選タイムセール
- 数量限定タイムセール
特選タイムセールとは…
通常は1日に最大で5件しか行われませんが、プライムデーでは24時間限り・数量無制限の特選商品です。(※売り切れ次第終了)
Amazon EchoやKindle、FireタブレットなどのAmazonデバイスはこちらの特選タイムセールで販売されます。
セール開始後に割引価格が表示されるので、楽天やYahoo!ショッピングとの価格を比較してみて下さい。
数量限定タイムセールとは…
最大8時間で終了する、時間・数量限定のセールです。
欲しい商品をウォッチリストに登録しておく事が攻略のカギ。
ウォッチリストに登録しておくとセールの10分前に通知がきます。通知を開くと以下の画面に飛びます↓ どのくらいカートに入っているか、セール終了までの時間が表示されています。プライム会員であればセール開始10分前からの購入が可能です。
終了時間を過ぎるか限定数に達するとカートに入れられなくなります。
その場合キャンセル待ちに登録しましょう。キャンセルがでた時に通知がくるので、購入できるチャンスがあります。
注意ポイント
数量限定タイムセールの商品は、15分以内に注文を確定しないと割引価格で購入できません。
絶対に欲しい商品があるならウォッチリストを活用しましょう。
プライムデー記念発売
こちらはAmazon限定商品とAmazonで先行発売、先行予約開始する商品です。
プライムデー限定商品
プライムデー限定商品とは、プライムデーに向けて特別に用意した商品です。
日用品から車まで色々な商品がラインナップされています。

と思ったらかなりの人気で、去年はすぐ売り切れたみたいです(笑)
Amazon先行発売
プライムデー先行発売とは、プライム会員のお客様がプライムデー当日にいち早く購入できる商品です。
欲しい人にはたまらんのでしょうね(笑)
Amazonプライムデーのお得な参加方法
Amazonプライムデーでお得な商品をゲットし、なるべく多くのポイントをもらっちゃいましょう!
- Amazonプライムに登録
- Amazonギフト券を購入
- アプリをダウンロード
- ウォッチリストに追加
- Amazonポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazon MasterCardを使用 ※
※Amazon MasterCardを現在もっている方は、カードで支払うとポイントアップします。
Amazonプライムに登録
Amazonプライムデーはプライム会員専用のセールなので、プライム会員登録は必須。
年間4900円(408円/年)または月額500円で様々な特典が利用できます。
プライム会員の特典一覧
月額500円でこれだけのサービスを利用できるのはお得すぎますよね!w
僕はNetflixに月額950円で加入しているので、Prime Videoだけでも元が取れると思います。
30日間の無料登録でもプライムデーに参加できるので、この機会に試してみましょう。
Amazonギフト券を購入
1,000ポイントまでのステップを紹介します。
step
1Amazonギフト券5,000円以上買うと500ポイント
500ポイント付与条件 | |
対象期間 | 2019年6月25日(火)14:00〜2019年7月16日(火)23:59までに注文完了 |
対象者 | キャンペーンページを訪問し、注文時にプライム会員の方 ※無料体験を含む |
対象商品 | Amazonギフト券配送タイプ(グリーティングカード、封筒、ボックス、商品券、マルチパック) |
ポイント付与条件 | 配送タイプAmazonギフト券を同一注文で5,000円以上購入 |
ポイント付与 | 2019年8月下旬 |
step
2購入したギフト券をプレゼントして、受取人のアカウントに5,000円以上登録されたら500ポイント
更に500ポイント付与条件 | |
対象期間 | 2019年10月17日(木)23:59までにアカウント登録 |
対象者 | ステップ①のポイント付与条件を満たした方 |
ポイント付与条件 | ステップ①で購入したギフト券が購入者と異なるアカウントに5,000円分以上登録された場合 |
ポイント付与 | 2019年11月中旬 |
簡単に説明すると、ご家族や友人とギフト券を送り合えば1000ポイントもらえるんです。

Amazonショッピングアプリをダウンロード
アプリからの購入でポイント1%加算されるのでダウンロードしておきましょう。
アプリから欲しい商品をウォッチリストに登録しておけば、セール開始5分前に通知がきます。
ウォッチリストに追加
アプリを開いて左上のメニューをタップ
タイムセールをタップ
もうすぐ開始タブと絞り込みをタップ
欲しい商品の[ウォッチする]ボタンをタップ
[プッシュ通知をオンにする]ボタンをタップ
[許可]をタップ
ウォッチリストに追加できるのは、タイムセールが始まる24時間前からです。
通知だけで不安な方はセール開始前にアラームもセットしておきましょう。
Amazonポイントアップキャンペーンにエントリー
エントリー方法は、まずポイントアップキャンペーンページに飛びます。
Amazonにログインした状態で見ると、下記のように「プライムデーのポイントアップキャンペーンへのエントリーが完了しています」と表示されていればOKです。
Amazon MasterCardを使用
Amazon MasterCardで支払えば通常還元ポイントにプラスで2%のポイントがつきます。

残念ながら今からカードを発行しても今回のプライムデーには間に合いませんが、次はサイバーマンデーがありますね。
しょっちゅうAmazonで買い物をされる方は、この機会にAmazonのクレジットカードを作ってみてはいかがでしょう。
【2019】Amazonプライムデーは何がお得なの?目玉商品と準備すべきこと:まとめ
Amazonプライムデーのお得さが少しは伝わったでしょうか?
もう一度プライムデーのポイントをまとめます。
Amazonプライムデーのお得なイベント
- ポイントアップキャンペーン
- タイムセール
- プライムデー記念発売
Amazonプライムデーのお得な参加方法
- Amazonプライムに登録
- Amazonギフト券を購入
- Amazonショッピングアプリをダウンロード
- ウォッチリストに追加
- Amazonポイントアップキャンペーンにエントリー
- Amazon MasterCardを使用
まだ参加したことなくても、30日間無料でAmazonプライム会員になって参加できます。
無料期間内で解約するとポイントはつきません。
それでもプライムデーに参加して激安商品を購入できるので、この機会に登録しちゃいましょう\(^o^)/